COLUMNロジザード ノウハウ EC・物流コラム
物流やEC(ネットショップ)、在庫管理に関連したロジザードのオリジナルコラムです。
在庫管理の基本的な方法から効率化するポイントをロジザードのノウハウ、ロジザードの視点でご紹介します。
物流やEC(ネットショップ)、在庫管理に関連したロジザードのオリジナルコラムです。
在庫管理の基本的な方法から効率化するポイントをロジザードのノウハウ、ロジザードの視点でご紹介します。
EC担当者様は、売上を伸ばそうと販売サイトを増やすほど、受注処理や商品ページ登録、在庫調整に時間をとられて、他の業務に手が回らないといったご経験はないでしょうか?人手による処理では、販売サイトと受注数が増えるにつれて管理が大変になり、売上を上げる業務にだんだんと時間が割けなくなります。そんな時にEC周りの業務をサポートし、売上拡大に貢献してくれるシステムが、OMS(受注管理システム)やWMS(倉庫管理システム)です。本コラムでは、OMSの特長やWMSとの違い、OMSとWMSを連携させて活用するメリットについてご紹介します。是非参考にしてください。
OMSとは、Order Management Systemの頭文字からとった用語で「受注管理システム」を指します。商品の受注・在庫・商品ページなどを一元管理・処理することができるシステムです。例えば、ECモールやECサイトを構築するカートシステムから受注情報を取り込んで一元管理し、サンクスメール配信まで自動処理が行える点が大きな特長で、「ECサイト一元管理システム」とも呼ばれています。システムによっては、領収書発行機能、分析機能や発注機能が付いたOMSもあります。
小売事業者様は販路拡大のため、自社サイトだけでなく、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど複数のECモールやSNS・TV・ラジオ・カタログ通販など複数チャネルで販売しているケースが増えています。ECをひとつとっても、サイト・モールと種類があるため、少ないうちは人手で十分な対応ができても、販売サイトが増えるにつれて管理工数が膨らみ、複雑化するため人手を増やす必要がでてきます。人を介すだけミスが生じる確率も高まり、クレームの増加やブランドイメージの低下に繋がりかねません。こうした課題をサポートしてくれるのがOMSです。
OMSを導入することで、大きく3つのメリットがあります。
このように、OMSは忙しいEC担当者様をサポートしてくれるシステムです。
WMS(Warehouse Management System)は、「倉庫管理システム」と呼ばれており、倉庫やバックヤードで行われる入荷、保管、出荷、棚卸などの物流業務を支援することを目的としたシステムです。システムで倉庫内のどこに、何が、何個、どのような状態で保管されているかを管理するため、現物在庫を管理するのに適しています。また在庫を管理するだけでなく、物流現場の業務品質と効率を向上させる機能も付いています。例えばECの出荷でよくあるトラブルのひとつに、誤った物を出荷してしまう、もしくは誤った送り先に出荷してしまう「誤出荷」があります。目視による検品は、こうしたトラブルを引き起こす原因となります。どれだけ注意深く検品を行なっても、ヒューマンエラーをゼロにすることは難しく、正確さを求めればスピードが落ち、スピードを求めれば正確さが失われてしまいます。こうした矛盾を解決しサポートしてくれるのがWMSです。
ロケーション管理については、こちらのコラムがおすすめです。
物流倉庫における、ロケーション管理の種類と特徴
https://www.logizard-zero.com/columns/warehouse02.html棚の在庫管理を上手く行いたい!具体的な対策方法とは?
https://www.logizard-zero.com/columns/warehouse03.html
WMSを導入することで、大きく3つのメリットがあります。
OMSとWMSには、どちらも「在庫管理」と呼ばれる機能が付いているため、しばしば混同されることがあります。なぜ、どちらも「在庫管理」が付いているのでしょうか。OMSの在庫管理とWMSの在庫管理の違いについて説明します。
在庫データは、理論在庫と実在庫に分けることができます。
理論在庫は、仕入れ伝票や受注情報などの記録をもとにした帳簿上、データ上の在庫のことを指します。一方、実在庫は、商品を数えて、実際に存在していることが確認できている在庫のことを指します。例えば、今日100個の商品が入荷したのであれば、データ上は販売可能在庫が100個増えます。しかし、実在庫を確認してみると破損や汚れにより、100個のうち1個が不良品だったとします。この場合、販売可能在庫として計上されるのは99個であり、理論在庫との間に差異が生じます。
OMSは、複数サイトの在庫情報を一元管理するという役割から、理論在庫を管理対象としています。OMSが担う在庫管理とは、いずれかのサイトで商品が1つ売れたら、OMSに紐づく全てのサイトの在庫数を1つ減算するなど自動的に在庫調整を行なうことを指します。
一方でWMSは、倉庫やバックヤード内の実在庫を管理対象としています。WMSが担う在庫管理とは、上記で説明した通り商品の品質やロケーション管理、誤入荷、誤出荷を防ぐことを指します。システムによっては、販売品でない同梱物を管理することもできます。
機能名は同じく「在庫管理」でも、管理対象としている在庫の種類や管理内容が異なるため、目的にあわせてシステムを選ぶ必要があります。
OMSとWMSを連携させることで、4つのメリットがあります。
OMSとWMSの一体型については、こちらのコラムがおすすめです。
OMSとWMSの一体型メリット・デメリット
https://www.logizard-zero.com/columns/basic09.html
ここまで、OMSとWMSの違いや連携させるメリットをご紹介してきました。最後によくあるお悩みを例に、どちらのシステムを選択すればよいかをご紹介いたします。
物流担当者様によくあるお悩みです。出荷量や扱う商品数の増加に伴い発生します。出荷検品の際に目視に頼ると誤出荷に繋がります。この場合、WMSを導入してシステムによる検品に切り替えることで解決することができます。システムというと難しそうに感じるかもしれませんが、基本的な操作を覚えてしまえば、現場の方もすぐに運用に慣れることがほとんどです。
EC担当者様と物流担当者様によくあるお悩みです。EC担当者様は、他の業務が忙しく出荷指示をかける余裕がない時もあるかと思います。しかし、物流現場は出荷指示が来ないと作業を開始することができない上に、指示が遅れる分しわ寄せを被ることになります。お互いにとってデメリットしかないこのような状況を、自動連携に対応しているOMSとWMSの導入、もしくはOMSとWMSが一体型になったシステムを導入することで解決できます。OMSとWMSを自動連携させ、自動処理ができるように受注条件を設定することで、受注が入り次第、自動的に出荷指示を出すことができます。
物流担当者様によくあるお悩みです。出荷時にOMSから出力できるピッキングリストを利用している場合などに発生します。この場合WMSを導入することで解決することができます。WMSではロケーション管理ができる上に、ロケーションを考慮したピッキングリストを出力することができるため、より効率的にピッキングすることができます。また、WMSを介してDPS(Digital Picking System)や物流ロボットと連携することで、ピッキングにかかる生産性を飛躍的に向上させることも可能です。
EC担当者様によくあるお悩みです。扱う商品数や販売しているECサイトが少ない時や商品のアイテム数が少ない時は、人手で十分に対応できるため問題になりませんが、これが増えてくると対応が難しくなります。この場合、OMSを導入することで解決することができます。OMSは複数ECサイトと連携して、受注情報の一元管理だけでなく、商品ページや在庫数の登録・更新も一括で行なうことができます。
いかがでしたか。OMSとWMSの特長や違い、連携させるメリットについてご理解いただけたでしょうか。OMSとWMSはECの拡大において欠かせないものになってきているといっても過言ではありません。もしどちらのシステムも導入されていないようであれば、まずはOMSから導入することをおすすめします。商流側のシステムから導入することで、物流側のシステム連携もスムーズに行うことができます。
現在では、さまざまな会社からOMS、WMSが提供されています。また、OMSとWMSが一体型となったシステムも出てきており、システムの選択肢が複雑化してきていると感じています。それぞれにメリット・デメリットがありますので、お悩みにあわせて気になるシステム会社にお問い合わせされてみてはいかがでしょうか。
もし、どのシステムがあっているのか分からない、システム導入について興味はあるけど、誰に相談したら良いか分からない!という方は、『在庫管理ミライ相談所』へお問い合わせください。
在庫管理ミライ相談所
https://www.logizard-zero.com/matching/advice.html
『在庫管理ミライ相談所』は、業界No.1のクラウドWMS『ロジザードZERO』を提供するロジザード株式会社が運営する無料相談窓口です。お客様が抱えているお悩みをお伺いし、適したシステムのご紹介やシステム連携図を見える化した在庫管理ミライ図の作成などを無料で提供しています。
『ロジザードZERO』のお問い合わせはこちら
https://www.logizard-zero.com/contact/
OMS・WMSに関するおすすめコンテンツ