COLUMNロジザード ノウハウ EC・物流コラム

物流やEC(ネットショップ)、在庫管理に関連したロジザードのオリジナルコラムです。
在庫管理の基本的な方法から効率化するポイントをロジザードのノウハウ、ロジザードの視点でご紹介します。

最終更新日:2022/07/08 DXEC・通販事業者在庫管理小売業(リアル店舗)

アパレルDXの課題とシステム選定 ~アパレルDXの基本と次の一手を考える【第3回】~

アパレルDXの課題とシステム選定~アパレルDXの基本と次の一手を考える【第3回】~

アパレル企業が目指すべきDX(デジタルトランスフォーメーション)と、在庫の収益力を最大化するためのデータ活用について学ぶコラム(3回シリーズ)の最終回。今回も、2021年6月に『ロジザードZERO』と連携した、アパレル向けデータ集計・分析完全自動化ツール『radial』を提供する、株式会社procesの代表取締役社長 岡本大河様に、「アパレルDX」を阻む壁とその解決策、アパレル事業者が次に打つべき一手について解説していただきます。

アパレルDX を阻む 3 つの壁

「システムもデータも揃った。やり方もわかっている。でもデータ活用の実現には、なかなか行きつかない」。アパレルDXに取り組む担当者からよく聞くお悩みです。「DXの実現にはDX人材が必要」とはよくいわれることですが、アパレル企業の場合はこれに加えて、「データ所有権の壁」、「工数の壁」、「理解の壁」という大きな3つの壁が存在していると感じます。

壁その①:データ所有権の壁

データの所有権は本来、会社に帰属しますが、店舗や部門によって異なるシステム、ツールで管理されているデータは、その所有権が個々の担当者にあるような錯覚に陥ることがあります。たとえば、EC 担当と店舗マネジャーは多くの場合は別であるため、店舗マネジャーはECの売上データを自由に閲覧できず、逆にEC担当者はPOSデータを自由に閲覧できないことがあります。いちいちデータの共有依頼をしていたら、意思決定までに時間がかかってしまい、最適なタイミングを逃してしまいます。また最悪の場合はデータ共有が行われず、部分的なデータに基づく、誤った意思決定しかできなくなります。

解決策

最良の解決策は、誰もが自由にアクセスできる「データ集約所」を作ることです。これにより、部署や職位に関わらず、平等に最新データにアクセスできるようになれば、それぞれの業務の正しい前提理解を作ることができます。さらに一歩踏み込むならば、データの「分析結果」の集約所を作ることがベストです。それにより「Single Source of Truth=全員が参照する正しいデータ」を作ることができ、各人の前提理解を統一できます。
それが難しい場合は、意思決定者にシステムの権限を付与しましょう。MDやディストリビューターが各データを取得し、意思決定に活用できるようにします。とはいえ、分析工数や、分析ミスの問題は残るでしょう。

壁その②:工数の壁

売上や在庫データは、たいてい別々のシステム内に蓄積されています。データを入手するには、それぞれのシステムを開き、期間選択をするなど抽出条件を指定してデータをダウンロードし、さらに加工する必要があります。そのうえで必要なデータを統合し、エクセルなどで分析をしようすれば、週始めの MD などは、おそらくデータ分析でまる1日を費やさなければなりません。

解決策

各システムのデータと連携できる分析ツールの導入を検討しましょう。自動的に必要なデータを収集することが可能になり、工数を大幅に削減。MDは本来やるべき分析に集中できます。

壁その③:理解の壁

最も重要なのが、経営者やMD、デザイナーなど、ブランドの中枢を担う方たちのデータに対するマインドです。「データに頼るな!」はごもっとも。でも、データは決してセンスを阻害するものでも、同質化の要因でもありません。「ブランドのセンスを刺激する材料」として考えてみてください。分析結果に、ブランドを支える「人」のエッセンスを加えて、最終的に意思決定することが、まさにブランドを活かす道です。

解決策

データは次のアクションのため、確かな数字をもとに提示される「数値」に過ぎないことを理解しましょう。


データを活かすシステムとは?

DX人材の不在や上記の壁に悩まれている企業様はクラウドサービスを活用してスモールスタートしましょう。1からシステムを構築する必要がなく自社の専用サーバーも必要ありません。パッケージ型のシステムであればおおよその機能は揃っていますが、どうしても必要な機能をアドオンという形で付け足す開発が可能な場合もあります。

アパレル企業の方で分析にお困りの方にお勧めしたいのが、アパレル企業に特化したデータ分析システム『radial』です。

  • ロジザードZEROをはじめとした、貴社がお使いのシステムからSKUごとの売上・在庫を自動で集計し、アパレルならではの切り口で分析した最新の分析結果を可視化します。
  • また単なる数値の可視化に止まらず、データをもとに「課題商品」を見つけ出し、自動でアラートを上げることができます。これにより、各担当者は一切分析することなく、課題商品に漏れなく気付くことができ、十分な時間のもと、人ならではのセンスを活かして「この商品をどうするべきか?」を検討することができます。
  • 従来のインストール型のシステムとは違い、SaaS形式で開発を実施しているため、機能が進化しつづけるのも特徴です。時代の変遷・MD論の進化・お客様のニーズにあわせて、常にアップデートされた最新のサービスを利用できます。
  • 単に「数字」の分析にとどまらず、販売最前線に立つ店舗の声を数値データと一緒に参照できるため、「顧客接点」としての重要性を増す店頭の価値を引き出し、定量×定性データによる複眼的なデータ活用を可能にします。

アパレルDXの1歩目を踏み出し、各取引のデータ化が進んでいるアパレル企業にとっては、次の2歩目となる「データを活用した意思決定」を手軽に実現する分析システムです。24時間365日、各システムから最新データを入手、分析をし、課題商品と課題の詳細、打ち手の仮説分析を自動的に行うradialを導入すれば、「御社のブランドで今週最も売れた商品の在庫量が十分かどうか?」という問いに対して、10秒以内に答えを出すことが可能です。

ロジザードZEROとradialはすでに自動連携(オプション)が完了しているので、ロジザードZEROの利用企業様もしくは利用検討企業様はDX2歩目に繋がる「データ生成」も実現できるため、ぐっと DX 化が進むでしょう。


まとめ

「在庫リスク」が顕著になりつつあるアパレル業界で、物流機能は在庫の流動性を高めるという側面から、さらに重要度を増しています。物流管理だけでなく、データ生成の役割を持つロジザードZEROと、そのデータを活かしてアパレル企業の意思決定を素早く正確に行えるradialとの連携は、在庫の収益力を高めるデータ活用を可能にします。radialとロジザードZEROは、アパレル業界が抱える悩ましい在庫課題の解決に向け、これからも積極的にアプローチしていきます。


【第1回】アパレル業界の現状と在庫消化率
https://www.logizard-zero.com/columns/basic12-01.html

【第2回】在庫の収益力を最大化するデータ活用とは?
https://www.logizard-zero.com/columns/basic12-02.html

プロフィール

岡本大河(おかもとたいが)氏
株式会社proces 代表取締役社長
東京大学法学部卒業。新卒でBoston Consulting Groupに入社。その後、2019年6月に株式会社procesを設立し、アパレルMDの「知る・決める・伝える」を支援するWebサービス「radial」を開発、リリース。
https://www.radial-db.jp/

アパレルDXの考え方

アパレルDXのステップをわかりやすく解説した無料の資料を用意していますので、ご活用ください。
「アパレルDXの考え方」
URL:https://www.logizard-zero.com/whitepaper-download/dx01.html

会社概要

会社名:株式会社proces
設立:2019年6月
代表取締役:岡本 大河
所在地:151-0066 東京都渋谷区西原三丁目24番5号206
お問い合わせ:info@proces.co.jp

クラウドWMS(倉庫管理システム)『ロジザードZERO』に関するお問い合わせ
https://www.logizard-zero.com/contact/