COLUMNロジザード ノウハウ EC・物流コラム

物流やEC(ネットショップ)、在庫管理に関連したロジザードのオリジナルコラムです。
在庫管理の基本的な方法から効率化するポイントをロジザードのノウハウ、ロジザードの視点でご紹介します。

最終更新日:2025/06/18 EC・通販事業者オムニチャネルシステム在庫管理小売業(リアル店舗)

Shopifyで実店舗在庫を可視化するアプリ『CocoZaiko』のご紹介

Shopifyで実店舗在庫を可視化するアプリ『CocoZaiko』のご紹介

「Shopifyで実店舗在庫を可視化するアプリ『CocoZaiko(ココザイコ)』のご紹介

「CocoZaiko」は、Shopifyの商品ページに実店舗の在庫情報を可視化するシンプルなO2Oアプリです。3ステップで導入でき、ボタンのデザインも自由に調整可能です。表示される在庫数はShopifyに登録された在庫数に基づきます。 Shopifyを利用する事業者にとって、ECと実店舗の在庫情報を連携し、来店促進と顧客体験の向上を支援する有効なツールとなります。導入の手軽さやデザインの自由度から、さまざまな業種や店舗形態で活用いただける点も大きな特長です。


在庫情報の分断による課題とCocoZaikoが提供する解決策

課題感

ECと実店舗の在庫情報が分断されていることにより、顧客が商品を購入する際に在庫状況を確認できず、購買機会を逃すケースが多く存在します。

解決策

Shopifyの商品ページに「店舗の在庫を見る」ボタンを追加し、クリックすることで各ロケーションの在庫数を表示。顧客は最寄りの店舗の在庫状況を確認でき、来店や購買の意思決定をよりスムーズに行えます。


機能概要

  • ワンクリックで在庫表示:商品ページに「店舗の在庫を見る」ボタンを追加し、クリックで各店舗の在庫数を表示。
  • 簡単導入:ロケーション設定、ボタン設置、在庫数登録の3ステップで利用開始。
  • デザイン調整可能:ボタンの位置、サイズ、色、文言などをテーマエディタ上で編集可能。
  • ロケーション表示管理:特定のロケーションを非表示、並び順を調整可能。
  • Shopify専用:表示するロケーション数はShopifyのロケーション上限に準拠。

よくあるご質問


ECサイトへ掲載する在庫数の精度を上げるには

表示される在庫数はShopifyに登録された在庫数に基づきます。そのため、正確な情報提供には在庫データのメンテナンスや、店舗向けの在庫管理ツール/アプリの導入がおすすめです。「Cocozaiko」を提供するロジザードでは、店舗管理システム「ロジザードZERO-STORE」を提供しています。Shopifyとの連携アプリがすでに提供されておりますので、スムーズに導入・稼働が可能です。

資料ダウンロードはこちら

 https://www.logizard-zero.com/download/services/cocozaiko.pdf

Shopifyアプリダウンロードページはこちら

 https://apps.shopify.com/cocozaiko?locale=ja

会社概要
名 称 ロジザード株式会社(証券コード:4391)
代表者 金澤 茂則
所在地 本社/東京都中央区日本橋人形町三丁目3番6号
大阪営業所・秋田開発センター・横手開発センター
設立 2001年7月16日
事業内容 SaaS(クラウドサービス)事業
情報システムの開発及び販売
物流業務・小売業務コンサルティング造ならびに卸販売
HP https://www.logizard.co.jp/